お問い合わせ・採用情報について

新卒採用・キャリア採用の採用情報に関しては、下記ご確認くださいませ。

採用情報

【新卒採用】2026年卒インターンシップ受付中!

毎年好評の体験型インターンシップ!
今年は、2時間程度で手軽に参加できる、「社長直伝!キャリアアップ講座」や、企業選びにおいても大切な業界研究が学べるコース、やずやの社風を体感できるコース、実践型5DAYSインターンシップコース等、多数ご用意!

働く上で大切な「仕事内容・働き方」や「人間関係・雰囲気」等”まるっと体験”いただけます!

実際に現場で働く先輩社員からのフィードバック・就活アドバイスももらえるため、これからの就職活動にもきっと役立つはず!

ご参加お待ちしています^^

★会社概要・インターンシップ詳細はこちら★
マイナビ2026

何かご不明な点ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
★やずや新卒採用Instagram★
社内の様子や社員の日常を要チェック!

★やずや新卒採用Instagram
※インスタで「やずや」と検索!黄緑色のアイコンです!
※利用規約は採用HPトップ(PC版)をご覧ください。

【中途採用】積極採用実施中!! ★社内SE★

現在、キャリア採用(社内SE)の積極採用を行っております!

[勤務地] 福岡県福岡市南区大楠1−5−17
[休日休暇]週休2日制(土・日・祝日お休み 
      ※月1回土曜日出勤あり)
      夏期休暇(3日)・年末年始休暇(7日)、
      有給休暇、育児介護休暇他
[通勤手当]月25000円まで
[社会保険]健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等各種保険完備
[福利厚生]やずやQ&Aをご覧ください
★社内SE★

[仕事内容] やずやグループ内基幹システムの開発・運用・サーバー管理他

[給与]   月給22万7300円以上
      (月15時間分の固定時間外手当2万2300円含む、超過分は追加で支給)

       試用期間6か月は21万600円
      (月15時間分の固定時間外手当2万600円含む、超過分は追加で支給)

[別途諸手当]  時間外勤務手当・役職手当・休日出勤手当・通勤手当他
       ※経験・年齢・能力等を十分に考慮し決定
ご質問、お問い合わせ等ございましたらお電話もしくはメールにて
下記担当者までご連絡くださいませ。

株式会社やずや
総務室:井上
メールでのお問い合わせ

下記お問い合わせフォームに必要事項を記載の上、ご連絡くださいませ。また、返信にお時間をいただく場合もございます。お急ぎの場合は、右記電話番号へご連絡くださいませ。

お問い合わせフォームはこちら
電話でのお問い合わせ
  • 通信販売事業:092-526-0828(代表:平日9:00~18:00)
お問い合わせフォーム入力手順
  • お名前・フリガナ・電話番号・E-mailアドレス・ご住所の各項目をご入力ください。
  • お問い合わせ内容の「その他・ご意見・ご要望」にチェックをしてください。
    ※別の項目にチェックされますと、返信が遅くなる可能性がございます。
  • お問い合わせ内容のフリースペースの文頭に【新卒採用について】もしくは【キャリア採用について】とご記載の上、ご用件を記入してください。
    ※キャリア採用ご希望の場合は、ご希望の職種もあわせてご記入ください。

やずやの求める人財”素直であること”

”素直であること”とは、見たこと、聞いたことをそのまま受け入れることではありません。物事の表面にとらわれることなく、本質とまっすぐに向き合うことができるかどうかです。仕事の本質とは何なのか、現状をよりよくするもっと良い方法はないのだろうかなど、常に考えながら取り組むこと。時には、上司・先輩・同僚と意見がぶつかるときもあるかもしれません。その際は、相手の意見をいきなり否定することなく、色んな人の意見に広く耳を傾け、吸収してみてください。実現の可能性がグッと近づいてくるはずです。
”良いと思ったことは、まず素直に実行してみる。”そんな人財をやずやは求めています。

創造
やずやは「なくなったら困る!」と言われる存在価値を持った企業でありたいと思っています。そのためには、市場の変化に敏感で柔軟に対応すること。つまり、常に情報をキャッチして、独創的な商品、販売方法、サービスなどを、意欲的に新しく生み出すこと、そして、それを楽しむ人や関係、風土を作ることが求められています。
思考
やずやの判断基準は、「価値あるものを提供し、社会に貢献できているかどうか」ということ。どんなに良いヒラメキでも、根本的な発想や視点、さらには準備や手順などを間違えれば、望んでいるゴールにたどり着くことはできないでしょう。夢や想いを実現するためには何をすべきか、どのようにすべきかをしっかり考え、広い視点から物事を進行・プロデュースすることが求められます。
実行
計画を立てたら、できるかできないかで悩むのではなく、まずは実行してみること。失敗を恐れないでください。もし失敗しても、大切なのは二度と失敗が起こらないように、しっかり原因を突き止め、改善・対策を講じること。その対処のスピードと工夫力を磨くことは、なによりも自分自身を成長させ、結果的に会社も強くしていくのです。